日経新春杯(GⅡ)2022 馬券結果
4歳ヨーホーレイクが存在感示す重賞V 川田将雅騎手「新しい世代で頑張っていきたいです」
16頭立てで争われたハンデ重賞は、3番人気でハンデ55キロのヨーホーレイク(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎、父ディープインパクト)が川田将雅騎手を背に、最後の直線で1番人気で同57キロのステラヴェローチェ(2着、ミルコ・デムーロ騎手)とのたたき合いを3/4馬身差で制し、日本ダービー以来7か月半ぶりの実戦で重賞初制覇を果たした。勝ち時計は、2分11秒7。9番人気で同54キロのヤシャマル(松田大作騎手)がさらに3馬身差の3着に入った。
Copyright @ The Hochi Shimbun.
レース結果
※ 着順 馬番 馬名 騎手
1 10 ヨーホーレイク 川田
2 4 ステラヴェローチェ Mデムーロ
3 6 ヤシャマル 松田
馬券は9番人気3着ヤシャマルを重めに買って射止めたが、優勝馬ヨーホーレイク・2着ステラヴェローチェの4歳馬1,2着人気双方を軽視。大荒れを夢見たが、三連単 26,610円なら欲張らなくても十分だった…なかなかうまくいかない。
三連複 軸一頭流し
08 フライライクバード 武豊
&
01 モズナガレボシ 松山
06 ヤシャマル 松田 ←☆3着
11 ショウナンバルディ 坂井
&
01 モズナガレボシ 松山
02 クラヴェル 横ノリ
05 ロードマイウェイ 幸
8点
三連単 軸二頭マルチ
01 モズナガレボシ 松山
↓
08 フライライクバード 武豊
↓
06 ヤシャマル 松田 ←☆3着
11 ショウナンバルディ 坂井
12点
三連単 フォーメーション
01 モズナガレボシ 松山
08 フライライクバード 武豊
↓
02 クラヴェル 横ノリ
04 ステラヴェローチェ Mデムーロ ←☆2着
05 ロードマイウェイ 幸
10 ヨーホーレイク 川田 ←★1着
15 ダノンマジェスティ 岩田望
↓
01 モズナガレボシ 松山
08 フライライクバード 武豊
10点
※ 着順・配当はレース結果投稿を参照ください
16頭立てで争われたハンデ重賞は、3番人気でハンデ55キロのヨーホーレイク(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎、父ディープインパクト)が川田将雅騎手を背に、最後の直線で1番人気で同57キロのステラヴェローチェ(2着、ミルコ・デムーロ騎手)とのたたき合いを3/4馬身差で制し、日本ダービー以来7か月半ぶりの実戦で重賞初制覇を果たした。勝ち時計は、2分11秒7。9番人気で同54キロのヤシャマル(松田大作騎手)がさらに3馬身差の3着に入った。
Copyright @ The Hochi Shimbun.
レース結果
※ 着順 馬番 馬名 騎手
1 10 ヨーホーレイク 川田
2 4 ステラヴェローチェ Mデムーロ
3 6 ヤシャマル 松田
馬券は9番人気3着ヤシャマルを重めに買って射止めたが、優勝馬ヨーホーレイク・2着ステラヴェローチェの4歳馬1,2着人気双方を軽視。大荒れを夢見たが、三連単 26,610円なら欲張らなくても十分だった…なかなかうまくいかない。
三連複 軸一頭流し
08 フライライクバード 武豊
&
01 モズナガレボシ 松山
06 ヤシャマル 松田 ←☆3着
11 ショウナンバルディ 坂井
&
01 モズナガレボシ 松山
02 クラヴェル 横ノリ
05 ロードマイウェイ 幸
8点
三連単 軸二頭マルチ
01 モズナガレボシ 松山
↓
08 フライライクバード 武豊
↓
06 ヤシャマル 松田 ←☆3着
11 ショウナンバルディ 坂井
12点
三連単 フォーメーション
01 モズナガレボシ 松山
08 フライライクバード 武豊
↓
02 クラヴェル 横ノリ
04 ステラヴェローチェ Mデムーロ ←☆2着
05 ロードマイウェイ 幸
10 ヨーホーレイク 川田 ←★1着
15 ダノンマジェスティ 岩田望
↓
01 モズナガレボシ 松山
08 フライライクバード 武豊
10点
※ 着順・配当はレース結果投稿を参照ください
スポンサーサイト